入団前に知りたいKWOのこと


Q, ふじみ野に住んでなくても大丈夫?

A, ぜーんぜん大丈夫。半数はふじみ野市民ですが残り半分は川越市だったり富士見市だったり坂戸市だったり鶴ヶ島市だったり朝霞市だったり東京都民だったりします


Q, ニコイチで入団したい場合は…?

A, なーんの問題もありません。夫婦・親子・お友達で入団された方もたくさんいますよー


Q, 練習場所まで何で通ってるの?

A, 基本は市の公民館施設で練習なので、無料駐車場・駐輪所・バイク置き場など完備されています。また駅から歩ける範囲であれば電車から徒歩の方もいますし、駅から歩くのが難しい場所での練習時は自家用車組が送迎したりもしているのでご心配なく☆


Q, 練習の音頭を取る人・指揮者ってどーしてるの?

A, 「音楽部長」を中心に団指揮を振れる人が適材適所で合奏を見てくれています。大きい本番の時(春の定期演奏会など)は常任指揮者の佐藤知之先生が指導・指揮をして下さいます。本番の半年前くらいから週2~3回程度、日よう夜の練習に佐藤先生も参加します。


Q, パーカッションで入団したい場合は…?

A, 団所有の打楽器たちがあるのでそれをうまく使いながら楽しくやってます~(ドラムセット・シンバル各種・グロッケン・小物打楽器・ティンパニなど)


Q, 飲み会とか打ち上げとか、、行かなきゃダメ?

A, ぜーんぜん大丈夫。本番に乗ったうちの半数近くは打ち上げ不参加です。最近は「ノンアル親睦会」もあったりして「飲み会は苦手だな…」という団員とのお茶菓子会をやったりしています~

    

Q, 久しぶりに楽器ケース開けました。音でなかったらゴメン…

A, ぜーんぜん大丈夫。ブランクある方が9割。一緒にリハビリしていきましょー


Q, 係とかあったりするの?

A, 年に一回役員改選があり4名が役員さんとして運営に回ります。その役員さんから適材適所に人員を配置したり突発的に何かをお任せしたりしています。無理な時は「できません」とお断りすればOKですー


Q, アパート住まいで個人練習ができないんだけど合奏についていけるか不安…

A, 実は「個人練習の会」という 毎週水曜日 18時~22時 で活動しているナゾの集団があります。ここはKWOとは関係なく個人錬やりたい人が集まる場所です。毎週参加する人もいれば本番前になってヤバい…と駆け込む人も。笑


Q, 練習って毎週必ず参加しないとダメ?

A, ぜーんぜん大丈夫。仕事・家族・学校、生活あっての趣味ですから団の活動を第一優先にしなくて大丈夫ですよ♪演奏会も絶対参加ではなく必ず「〇〇演奏会でますか?」と出欠を取ります。練習不参加が続くな、、、と思ったら演奏会に出ない、という選択肢もあります☆


Q, 私の楽器かなり古いけど大丈夫?

A, ぜーんぜん大丈夫。学生時代に使ってたエントリーモデルの団員もたっっくさんいます♪


Q, 1st・ソロ吹きたい争いとかあるの?

A, 争いやオーディションはありません~♪パート割は話し合いで決めているパートが多いです。


Q, イヤイヤ期の子供がいまして…
A, 連れてきちゃいなYo★高額な楽器とかたくさんあるのでソレさえ注意していただければ応相談だYo★


Q, 見学に家族を同行させてもいい?

A, ぜーんぜん大丈夫。どんな団体なのかご家族にも知っていただいて気持ちよく送り出してもらいましょう!


Q, LINE教えるの抵抗あるなぁ…

A, LINEを使っていない団員もいますので『らくらく連絡網+』と『伝助』を使ってやり取りしています。簡単なお知らせや雑談などはグループLINEを使うこともありますが参加必須ではありません。


Q, 吹奏楽部じゃなかったんだけど…いい?

A, ぜーんぜん大丈夫。楽器持っていて楽器吹けて譜面が読めればOK☆


Q, 指揮者って募集してるの?

A, アリよりのアリです!!


上福岡ウインドオーケストラ|埼玉県ふじみ野市の市民楽団

埼玉県ふじみ野市で活動する一般吹奏楽団「上福岡ウインドオーケストラ」公式ホームページです。